もう師走も中旬。今年はコロナ禍で日常が一変しました。
パラグアイのコロナ状況・コロナ禍での学校状況などを徒然に。。
パラグアイは人口700万人くらい。東京都の半分位ですね。
感染者はじわじわ増えていて、毎日600〜1000人!首都近郊の病院のICUはひっ迫しつつありますが、それほど危機感はありません。4月・5月はピリピリしていて外出制限も厳しく人通りが少なく営業する店も限られていましたが、現在は日常生活はほぼ通常通り。
マスクは義務化されましたしどのお店に入るのにも、手洗い・検温・アルコール消毒が必要ですが…
ちなみに、菜の花レストランは時間短縮、席数減らして、デリバリーをしながら何とか営業していて、
民宿らぱちょの方はこちらで生活する人の下宿屋になっています。ブラジルとの国境は開きましたが、アルゼンチンとの国境はいまだに閉ざされたまま。来年には旅人さんが戻って来られるような状況になってくれますように!
そしていまだに大きく違うのは、学校。3月中旬に国内でコロナによる死者が二名出たらすぐに学校が閉鎖。
4月のセマナサンタ(イースター)開けには再開か?など最初は思っていましたが、セマナサンタにまさかの年内閉鎖が決定。
パラグアイの学校は2月に始まり11月に終わるので、今年卒業する最終学年とかだけは11月にテストのためだけの登校が認められました。。。
で、授業はどうなったか、というとオンラインでの授業です。学校によって違うのですが、公立の学校などはテレビで授業をしたとか聞きました。
うちの娘の通う私立のAdventistaはZoom授業。学年ごとに違う時間帯で毎日一時間、月曜日〜木曜日まで。(小学生は金曜日休みでした。)
そのほかに学校の専用プラットフォームから課題がだされます。一週間にだいたい10個くらいで提出期限は二週間以内。
たまにZoomで説明しながらプリントを埋めることもあるのですが、だいたいは先生のあげた動画を見て、プリントを出力し、回答を記入。それをスキャンしてアップロード。
これが、日本語だったら私もそこまで大変でなかったとおもいますが…もちろんすべてスペイン語!
娘は先生の話すことくらいは聞き取れているはずですが、新しい概念の説明とかは…???
そこで、アップロードされている補助のプリント資料を翻訳(GoogleとDeepLで翻訳して比較)し日本語で説明した後、スペイン語で回答させる。ということをやらねばならず、親子ともども非常にストレスでした。
授業料は20%オフになりましたが、教えている時間・労力を考えるとお金をこっちが欲しいくらいです。
だいたい、自分が習っていないことなのでどう教えたらよいのか・・・
算数なら楽勝!とおもっていたら、割り算の書き方が日本と違う!し、
社会はこちらもパラグアイの歴史や地理は勉強になってよかったのですが、
理科は細胞膜や玄武岩って小学校三年生でやる内容だっけ??三年生に説明するには難しすぎる気がします。
少なくとも手元にある小学校三年生の理科の教科書には載っていません。
そして、Adventistaはキリスト教系の学校なので宗教の時間もあります。
聖書のここを読んでなぜイエスがこう言ったのか考えなさい。とかいう問題が出るのです。
スペイン語の聖書と日本語の聖書を読み比べようとおもってもタイトルからして違うので探すのが一苦労。
exodoが出エジプト記なんてどうやったらわかるのっ!!
いやぁオンライン翻訳に本当に感謝しかありません。
そんなこんなで頑張って11月の学年末試験は何とか乗り切り、成績表もPDFファイルで届きました。
内容の理解度はとにかく、とにかくプリントを埋めて期限内に提出するのは頑張ったので無事に来年は4年生に進級できそうです。ふーっ。疲れました…
来年は対面授業始まってほしいものです。
ちなみに日本人会の日本語学校はやはり学費に割免除でZoom授業が週に二時間。
授業後に授業でやった内容の課題が出る形式で、授業内容を動画でアップしてくれて非常に丁寧に教えてくれるのですが、こちらは日本語を日常生活であまり使っていない日系三世が多いクラスなので、娘には簡単すぎ。二年の漢字が終わって三年生の漢字をすこし始めたところで、三年生が終わりました。
まぁこちらの学校へ行かせている目的は運動会やスピーチコンテストなどなので二年の復習が出来て良かったのですが…
頼りにしていた日本語の国語、Avdentista/三育の日本語クラス。
こちらは今年はZoomなし、授業料も無しなのですが、日本語の教科書とそれに対する質問がずらっと載っているプリントの束をいただきました。スペイン語の合間を縫ってなんとかこなして前期分を提出。今はスペイン語が夏休みなので、後期分をやらせていますが、どこまでわかっているのやら??
宿泊業がほぼ休業状態なので時間はあるといえばあるのですが、本当に早く授業が始まってほしいものです。